大きくて解放感のあるコーナー窓ですが、ガラス面積が大きいので断熱性が低いのがデメリットです。
今回も、「コーナー窓がダイニングテーブルの近くにあってみんなが集まる所なのに寒い」
ということでリフォームのご相談をいただきました。
コーナー窓にはコーナーの部分に柱があるのが一般的です。
こちらの柱に内窓を設置するのですが、通常のまま設置するとサッシの中心がずれて見た目が悪くなってしまいます。
偏芯を設定することで、左右窓の大きさが違うのにサッシの中心がそろうようになり、見た目もスッキリして見えます(^^)v
せっかくの大きな解放感のある窓なので少しでも既存と変わりなく性能だけを上げることができると満足感もアップしますよね!!
リフォーム後改めてお伺いし、お話をうかがったところ、室内の温度が5℃も上がったという嬉しいご報告をいただきました(^^♪
また、冬は普段窓辺に来ないペットの猫ちゃんが内窓を付けた日から日向ぼっこをするようになったそうです!!
内窓の断熱効果恐るべしですね(゜o゜)
住宅省エネ2025キャンペーンはお家の開口部に使えるお得な補助金となっております。
今年で3年目となりますが、今年で最後となりますので、冬の寒さや結露でお悩みの方はぜひこのチャンスに補助金を活用してお得にリフォームしてみませんか?
笠岡市で窓リフォームをするなら髙嶋工業で\(^o^)/
お見積りご相談はいつでも無料でおこなっております。
施⼯概要 | 内窓取付け |
---|---|
使用商品 | YKKAP内窓プラマードU |
施⼯時間 | 2時間 |
ダイニングにあるコーナー窓が寒い
断熱性の高い内窓を取付けることをご提案しました